RECRUITING
INFORMATION
募集要項
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 20〜30万円+各種手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 通勤・家族 |
勤務地 | 愛知県北名古屋市九之坪龍子田22 車通勤OK |
休日・休暇 | 年間110日・年次有給休暇、GW、お盆、年末年始、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、家族手当(扶養手当)、通勤手当、定期健康診断受診(会社負担)、インフルエンザ予防接種(一部負担)、 制服・スマホ貸与、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業・介護短時間勤務制度 |
研修制度 | 特別教育・技能講習(現場で必要なスキル)、新入社員研修 |
応募資格 | 「産廃が好き。地元が好き。仲間と働くことが好き」この3つの好きのうち1つでも好きがある人。 |
求める人材 | ・勤務中にも笑顔になりたい ・家族の時間を大切にしたい ・重機に乗りたい ・安定した仕事に就きたい |
仕事内容 | 私達の施設では、建設現場や工場などから運ばれてきた産業廃棄物を受け入れ、もう一度資源として活かせるものとそうでないものに丁寧に分けています。
お仕事の内容として、まず搬入された廃棄物を重機や手作業で仕分けすることから始まります。 木材や金属、コンクリート、プラスチックなどそれぞれに合わせた方法で処理を進めます。 例えば金属はリサイクル原料として再び工場で使われたり、木材はチップに加工して燃料や材料になったりします。
現場では、破砕機や圧縮機などの機械を操作したり、場内の清掃や設備の点検、車両誘導など、チームで協力しながら進めていきます。 安全第一で働きやすい環境作りも大切な役割です。
中間処理場での仕事は、「ゴミを扱う」というイメージとは少し違い、限りある資源を循環させる大切なお仕事です。 環境を守りながら社会に貢献できる、やりがいを感じられる現場です。
|